人を知る

株式会社 マーベリックカスタマーサービス部 マネージャー 田中 なつみ 【2012年入社】

株式会社 マーベリック
カスタマーサービス部 マネージャー 田中 なつみ 【2012年入社】

2012年入社

誰にでも、気後れすることなく発信・発言・提案できる環境があります。
自らが動くことで、新しい可能性が見つかります!

Q.会社選びのポイントは?

私が重視したことは、勤務時間です。前職は飲食店勤務でしたので、終業時間が非常に不規則でした。かつ、営業中にはマネジメント作業に費やす時間がなく、結果、プライベートの時間も仕事に追われる日々でした。そのため土日祝日が休める・終業時間が決まっている仕事がしたいと思い、転職を決意。事務経験がなく厳しい状況が続いていた中で、今の会社は単なる事務スキルに留まらず、私のこれまでの経験について、積極的に話を聞いてくれました。自分の中に培ってきたものを存分に活かして、さらに新しい仕事にチャレンジできる場所だと思い、ここで働くことを決めました。そして今は、仕事の後や休日の予定も立てられるようになり、メリハリのある毎日が送れています。

Q.仕事のやりがいは?

私たちカスタマーセンタースタッフは、求められているものが何かを常に考えて、提供するように心掛けています。それは、電話口のエンドユーザーだけではなく、クライアントである委託元の企業の期待に応えることも含みます。エンドユーザーの「今」の声をクライアントに届けたり、クライアントの思いを汲んでエンドユーザーにご案内したり、双方の架け橋になる重要な仕事です。自分の働きが、エンドユーザーの満足やクライアントの発展に貢献することに繋がると思うと、とてもやりがいを感じます。電話の応対話法はもちろんのこと、業界の情勢・法律の改正・商品知識等々、いまだに日々勉強ですが、自分にはまだまだ成長できる幅がある、と思えることが嬉しいです。

Q.マーベリックグループならではの風土は?

「まずは提案、とにかく実践」という風土があります。キャリアにかかわらず思いついたことを発言できる社風なので、固定観念にとらわれずよりよい方法論が提案できる人にはとても強みが活かせる環境です。通常、キャリアが浅い人は発言しにくいと思われがちですが、カスタマーサービス部ではグループ制度による業務分担が決まっているため、身近なグループリーダーに話すところから物事の提案ができます。グループリーダーからリーダーやSVに相談し、部長に提案するまでの距離がとても短くはっきりしているので、誰にでも会社に向けて発信するチャンスがあります。そして、あとはなんでもやってみること。私は、つい頭の中でシミュレーションしただけで限界を決めてしまう気質でしたが、動かなければ見えないこともたくさんあるということをこのマーベリックグループで学びました。やってみないと、発言に現実性を持たせることができません。たとえ失敗しても、自発的に動いているといつか答えが見えてくるし、上司も必ず自分を見てくれています。それが評価に繋がっていると実感できる職場です。

株式会社 マーベリック企画営業部 中島 将仁 【2015年入社】

株式会社 マーベリック
システム開発部 主任 芝 歩美 【2007年入社】

2007年入社

社歴、年齢、性別に関係なくキャリアアップできる環境です。
駅直結のビルで通勤もストレスフリーです!

Q.会社選びのポイントは?

前職までは、簿記資格を活かせる仕事として、長年経理事務に携わってきました。29歳で転職を考えたとき、その経験を活かしつつも、今までとは違う事務職に携わりたくなり、探して出会ったのがこの会社でした。色々な経験がしたい!と意気込んだものの、話すのが決して得意ではない私がコールセンターのオペレーターを始めることに。はじめは不安でいっぱいでしたが、そんな不安を解消してくれたのが、社員研修でした。トークレクチャーから始まり、業務の詳細や関連法律など、しっかりと教えていただき、知識と自信を身につけることができました。こうした社員研修体制は会社選びの重要なポイントですよね。そして、通勤の便利さにすごく魅力を感じました。駅直結のビルなので、通勤にストレスを感じることがなく、朝から気持ちよく仕事に取り組めます。

Q.仕事のやりがいは?

入社してしばらくはコールセンターのオペレーター業務をしていました。業務スキームをまとめることや、業務に利用している自社開発の基幹システムに興味を持ったことがきっかけで、システム開発部の中にある品質管理チームに所属することになりました。コールセンターの現場とシステム開発の部署、そしてクライアント様を結ぶ重要な部署です。例えば、営業が聞き取ってきたクライアント様の要望をどのようにシステムに反映するか考える、開発されたシステムが正常に動作するか検証する、利用方法や仕組みをオペレーターに落とし込む、といった仕事をします。オペレーションの効率化や事故の起こりにくいシステムとスキームの仕組みづくりを企画することもあります。一連の流れに携わるので、実際に運用化されるときは、ホッとすると同時に充実感や達成感を得られます。

Q.マーベリックグループならではの風土は?

実はこの会社に勤めてから、私生活では結婚、出産を経験しました。産後もこの会社で働きたくて、時短勤務で復帰させてもらい、現在に至っています。復帰後は、急な休みを取ることもありましたが、周りのスタッフの協力や会社の理解があり、こうして勤め続けることができています。それは、女性が働きやすい環境づくりをしていただいているおかげです。また、時短勤務の中、主任という役職もいただきました。社歴や年齢、性別に関係なく、キャリアアップできる環境がこの会社にはあります。何よりも、スタッフ同士の仲がよく、ユーモアがあり、社内の雰囲気がよいので、働いていて気持ちのいい職場です。

株式会社 マーベリック企画営業部 矢崎 春菜 【2017年入社】

株式会社 マーベリック
企画営業部 矢崎 春菜 【2017年入社】

2017年入社

社歴や年齢に関係なく、刺激を与えあえる風土が魅力です。
自分の働きがダイレクトに社内や売上に反映される達成感のある仕事です。

Q.会社選びのポイントは?

仕事をするうえで、「ちゃんと会社に貢献できている」「物事を動かしている」と感じられるような職場を探していました。前職は大手保険会社の営業。どんなに大きな契約を取ってきたとしても、所詮全国に何万人もいる社員の1人に過ぎないため、大した利益に繋がっていないように感じてしまい、次第にモチベーションを維持することが難しくなってしまったのです。また、金融業界ということもあり決まった順序で決まった商品を販売するという状況も、面白みに欠けると感じるようになった一因でした。
マーベリックはとにかく裁量権が大きいのが魅力でした。自分で考え、自分で決めていく。そのような話を聞いたとき、今までのように組織の末端でただひたすら足や口を動かし続ける働きアリから、上層部の司令塔の役回りにシフトチェンジできるチャンスだと思ったのです。これまでとは違い、少数で事業を動かしていくというスタンスも、「自分を本当に必要としてくれる環境である」と感じ、入社を決めました。

Q.仕事のやりがいは?

自分の働きが、ダイレクトに各部署の動きや会社の売上に反映されるというところです。
もちろん不安に思うことやわからないことは上司に相談のうえ決定していきますが、クライアントへの提案をどのような内容にしていくか、他部署への依頼をいつどのタイミングで指示するか、これらはすべて自分で決めていくことになります。つまり、いい結果も悪い結果も自分の行動が要因に含まれていることが多いです。
また、複数のプロジェクトを同時進行で担うことが多いため、物事の優先順位も考えなければなりません。
頭を使う場面がほとんどですし、うまくいかずに失敗することもあります。ですがその分、物事をスムーズに運べたり、感謝されたり、無事プロジェクトを遂行できたりしたときは達成感を覚えます。

Q.マーベリックグループならではの風土は?

固定観念がない、というところです。入社直後の研修で上司に言われた言葉が、「業務を行ううえで何か疑問に思うことや改善した方がいいことがあれば、どんどん発言していってほしい」でした。これがすべてを物語っているのかなと思います。
マーベリックは新卒を採らない会社のため、社歴と年齢は比例していません。また、職歴もバラバラです。それが起因しているのか、社員の仕事に対する考え方やアプローチの仕方が人それぞれ異なると感じます。自分には持っていなかった考え方にハッとすることもありましたし、もしかしたら私も誰かに新たな視点から物事を考えるヒントを与えたこともあるのかもしれません。
年功序列ではなく、いいと思った意見は採用して、ブラッシュアップされていきます。その反映が、本当に速いです。この風通しのよさとスピード感は、ベンチャーならではであり、マーベリックならではだと思います。